こんばんは。つばめです。
私自身買い物依存症克服は道半ばではありますが、ブログで公開してきた買い物依存症克服ノウハウや、これまで購入した口コミレビューがたまってきたので、まとめ記事を作りました。
ブログを通して、自分の物欲が落ち着いてきました。今、買い物依存症で苦しんでいるあなたのお役に立てたらと思います。
買い物依存症の体験談

私が買い物依存症におちいったきっかけは仕事のストレスでした。
20代は倹約家で貯金も同世代に比べて多かったのですが、買い物依存症のせいで貯金をほとんど使ってしまいました。
本当にもったいないお金の使い方をしました。
50過ぎてからなるよりマシ。と自分に言い聞かせて克服にむけ励んでいます。
いままで購入したものについてはこちらに(絶賛更新中)
基本的にはプチプラはレビューせず、「これでこの金額は出しずらいな。」というものを中心にレビューしています。
(例:サードマガジン エコバック、デニムMother)
関連ファッション口コミレビュー
買い物依存症克服までの軌跡

今はだいぶ落ち着いてきましたが、いろいろ買い物依存症を克服したくてバタバタした奮闘記。
記事の多さからあれこれ試していたのが分かるかと思います。
この記事にたどり着いた方にも合う方法があればいいなと願っています。
具体的なノウハウ集 概要
服とコスメに使える私なりの買い物依存症克服方法はこちら
関連服に対する買い物依存症克服方法8選
コスメに特化した方法はこちらから
関連【コスメ買い物依存症克服効果有】美容系Youtuber活用方法2選
給料だけでは足りない時
給料だけではしんどくて、クレジットカード引き落とし日までに頑張って出番がないものを売るという自転車操業していました。
※リボ払いを含む借金はしていません。
次に欲しいものを借金なしで払えるようにするために、どこで何を売るか。というのをよく考えて売却していました。
買う時は「ほしい」と思って購入したのに、不思議ですね。
関連【初心者狩り対策有】メルカリ出品前に知りたかったこと5選
関連【口コミ】ブランドゥール、メルカリ、リサイクルショップ比較 どこが一番買取価格が高いのか
関連ブランドゥールの買取口コミレビュー|フリマアプリに疲れたらおすすめ
関連シャネルのバッグ買取業者13選|ギャラリーレアに買取口コミレビュー
各アプリや便利グッツのご紹介
関連買い物依存症克服おすすめクレジットカード
関連【1年半使用 口コミレビュー】アプリ マネーフォワードME
関連【半年使用口コミレビュー】アプリ monocaの使い方
関連マフラー好きにおすすめなMAWAパンツハンガー|使用1年口コミレビュー
買い物依存症克服うまくいかなかったこと

もちろんネットや書籍を見ておすすめされた方法をかたっぱしから試しましたが、私には合わないものありました。
でもあなたには合うかもしれません。
関連買い物依存症を克服するのに向いていなかった方法4選
関連【おしゃれ迷子の入り口?】パーソナルカラー診断 体験談レポ
服を買わないチャレンジ

一時期はやっていた「服を100日買わないチャレンジ」
私もチャレンジしています。
第一回はブログ始める前に行い、15日ほどであっさりリタイア。
服を100日買わないチャレンジ
今度こそは買い物依存症克服の足掛かりにしたい!と第二回服を100日買わないチャレンジを始めました。
ブログ開設当時ですでにチャレンジ70日目くらいでした。
関連服を100日買わないチャレンジルール
今、チャレンジ中で物欲と戦って苦しんでいる方がいれば、私の気の散らせ方を参考にしてみてください。
関連【買い物依存症克服】服を100日買わないチャレンジ 70-100日目
第二回 服を100日買わないチャレンジについては達成しました!
関連服を100日買わないチャレンジ達成!
服とコスメを1年間買わないチャレンジ
2021年は100日服を買わないチャレンジを無事に達成できました!
物欲をコントロールでき始めているのでは?買い物依存症克服できるかも!という期待を込めて、2022年1月1日より「買わない条件」をもう少し厳しくした「服と小物を1年間買わないチャレンジ」を行っています。
関連服、コスメ1年間買わないチャレンジを開始します!
チャレンジの様子はTwitter(@tabi_noworries)で#1年間買わない服を買わないチャレンジで毎日ツイート中。その後、ブログに一覧でまとめています。
2022年「服を100日買わないチャレンジ」と「服を1年間買わないチャレンジ」をしている方向けにいくつか区切ってブログで進捗後身予定です。
私がそうだったのですが、「買わないチャレンジ」で一番つらいのはスタートして15~31日くらいの時でした。
関連服・コスメを1年間買わないチャレンジブログの進捗1-100日目
関連服・コスメを1年間買わないチャレンジブログの進捗101-365日目
服・コスメ月次費用推移
他の買い物依存症のブロガーさんはいくら使ったか、と公開している方は少ないのではないでしょうか。
自分のモチベーションのために投資の成績と一緒に服・コスメの月次費用と公開しています。
2021年の目標は買い物依存症が一番ひどかった前年より発生費用をすくなくすること→達成。
物欲が少なそうであれば2022年の目標は総務省が公表している衣服費年間11万円に抑えたいと考えています。
公式 総務省統計局 品目分類:支出金額・名目増減率・実質増減率(月・年) 全品目(2020年改定)支出金額