<<メルカリに飽きたら買取引き取りにお任せ>>

日本にいるのが辛い、馴染めないと苦しんでいる帰国子女のあなたへ

こんばんは。つばめです。


本日は帰国子女の方へなぜ日本にいることが辛いのかを経験則から思うことを書いてみます。


親が本帰国になってしまい、日本に帰国しようか悩んでいる、または、日本に帰国後、馴染めなくて苦しんでいる方の参考になればと思います。


ちなみに私の経歴はこんな感じです。

つばめの経歴
  • 日本生まれですぐに出国
  • 18年海外暮らし(一時帰国はあれど定住経験なし)
  • 大学入学を機に日本帰国
  • 社会人で海外出張・駐在経験あり
  • 現在、日本国内勤務


結論から言うと、学校、会社、趣味サークルと自分の行動圏内を広げ、精神的に自立しているグループを探しましょう。


また28歳くらいになると周りも自分の承認欲求を自分で埋めることができるようになったり、家庭を持って忙しくなります。


今、苦しんでいる出来事、きっかけがどんどん年齢とともに減ってきますよ。


目次

滞在国で辛かったこと

多少美化されている部分はあるとは思いますが、そんなに辛い経験ってしたことがないのです。


まぁ日常的な嫌がらせといえば、隣に通された客がこちらを見てアジア人と見ると、嫌そうな顔して店員呼びつけてクレームつけて、その方が別の席に案内されるとか(白人至上主義みたいな人たち)。


国によっては、7~9月くらいに『日本軍撤退の日』、『日本に打ち勝った記念日』みたいな祝日があってその日の下校途中に車から水風船かトマトを投げられたくらいです。


納豆だって日本と違って冷凍だし3倍の金額。


食べたい日本食が食べられなくても工夫して似たようなものを親子で作ったりして楽しかったです。


日本で辛かったこと

そう。どちらかというと日本にいる方が辛いのです。


一時帰国している最中は食べたい日本食を1週間以内に食べきって早く滞在国に帰りたいと切望しながら1か月以上過ごしていました。

空気が読めない。と言われる

おそらく多くの帰国子女が通る日本にいて辛いと感じる『空気を読め』。


「え、空気にかかる動詞は吸うだよね?」って帰国当初、素直に聞き返してました。


滞在国にもよりますが、基本的に授業やディスカッションの機会があれば、どんな意見であれ自分の意見を表明して当たり前。


むしろ発言しないでいるなんて存在していないに等しい、なぜこの場にいる?とプレッシャーをかけられていた身からするとびっくりするんですよ。


あと海外生活と日本で求められる『空気を読む』の性質が異なります。


海外生活だと「この道通ったら危なそうだな。」とか


相手が何言っているかわからないけど、きっと私にこうして欲しいのかな、と臨機応変に動いて満足される(逆に危ないと思ったら走って逃げる)とかどちらかというとシックスセンスに近いところ。


日本の空気読めって独特。


相手が発していないのに何を自分に求めているのか、をその場で判断、次の会話に乗せないといけないっていう瞬発力が求められます。


それが年上だったりコンプレックスの塊の人間だったりするとまぁ大変。



個人的経験による偏見なのは承知していますが、女性ってまだ「共感してほしい。」って思いがあるので、どうしてほしかったかキーワードで湾曲的に伝えてくることがあります。


なので「面倒だな。」と思いながらも対処できます。


ただ男性ってどうも「女は男の下であるべきなのに、なんでこいつ英語喋れて海外育ちって俺よりスペック高いんだ?絶対許さない。」みたいな妙にこっちを下に押し込もうと陰湿なんです。


あることないことウワサ流したり。

students, 帰国子女




この経歴だって親が海外で頑張ったことによる偶然手に入った副産物であり、子自体は別にすごくもなんともないのにです。


もちろん滞在国や転校先で馴染むことは頑張りますけど、親の努力に比べたらと思ってしまいます。


英語しゃべろっていうから「hello」って言ったら、『バカにしてんのか』って言われ、傷ついたというのは帰国子女あるあるエピソードの鉄板だと思います。

関連帰国子女向け英語しゃべってみて!のかわし方3選



帰国子女であることをひた隠しにしたり、堂々としたりといろいろ試しましたけど、どっちもどっちですね。


放っておいてくれない人間関係

滞在国で現地校にいた時、元気だし昨日面白いことがあったから友達と共有したい!と思ったら、いつものメンバーがいるところに行き、一人でいたいと思えば図書館で読書。


「今日なんでこないの?」なんて追ってこられません。


日本の付き合い方って粘着質ですよね。


帰国して入ったサークルが悪かったのか、図書館で一人 読書を満喫していたらメール着信、見て見たら


「今どこにいるの?私もあなたと一緒のところにいく。」


え。

woman, smart-phone



今なら「あ、返事返すの忘れてた~ごめーん。」と てへぺろ☆ってしますが、当時かわし方を分かっていなかったので


「図書館にいるけど一人でいたいの。」と返したりしていました。


「私のこと嫌いなの?」と後日、目の前で泣かれたり、猛者は「何か悩みがあるの?」って図書館に来られて邪魔されたり。


人に『空気読め』ってよく言う国民が、嫌だと明言しているのになぜ来る?『文字読め』と返したい。と当時よく怒りで混乱していました。


漢字が読めない、地理が分からない

いや、ほんとギャグだと思いますが、全然読めないのです。今でも駅名とか地名は本当に苦手です。


いい年した人がおバカタレントばりの発言連発します

漢字おバカ回答正解
出汁巻卵でじるたまごだしまきたまご
赤十字あかじゅうじせきじゅうじ
西表島にしおもてしまいりおもてじま
月極駐車場げっきょくちゅうしゃじょうつきぎめちゅうしゃじょう
後納郵便あとのうゆうびんこうのうゆうびん
あるあるなおバカ発言一覧


日本の地名だってわかるのは北海道と沖縄とあと自分が住んでいる県くらいであとさっぱりです。


帰国当初は「新潟行ってきたんだ~」って友人に言われると「それって寒いとこ?暑いとこ?」って聞き返すレベルです。


どう日本に馴染んでいったか

paradise, lake


半ば試行錯誤の最中ですが、学校、職場と経ていい関係を築けているかなと思うのは、「自分で自分のことを満たせる人物が集結しているクラスタを探して所属する」こと(帰国子女クラスタは対象外にしています)

帰国子女クラスタ以外で居心地がよかったクラスタ3選
  1. 旅行
  2. 読書
  3. ダイビング


なお、ゴルフは男性の出世とマウンティングのステージなので離れましょう。


上記のクラスタで帰国子女であることをうっかり言ってしまっても、「ふーん」と過度に賛美もけなしもしない凪の状態が保てています。


またそのクラスタに所属している方って総じて精神的に余裕があるか、他の考え方を、実体験、人生を本人の口からききたい。と知識欲が旺盛な気がします。


まだ日本に本帰国して10年強と折り返し地点まで経っていないですし、正直10年経ってやっと日本に馴染んでこれたかな。と自己分析しているところです。


私の帰国子女仲間もそう言っています。


焦らずゆっくりいきましょう。ひとりじゃないですよ。

よかったらシェアしてね!
目次