<<メルカリに飽きたら買取引き取りにお任せ>>

ブログ開設1年記念

こんばんは。つばめです。


2021年6月3日にブログ用のサーバーを契約、記事を投稿して1年が経ちました。早いものです。


このブログでは収益に触れるのは最初で最後の記事にしようと考えています。


自分が始めたきっかけであるリベ大とのコメントも見ながら、ブログ開設1周年記念を振り返ります。


結論、私はブログを始めて本当に良かった。視野が広がり、本業にも知識、経験が還元できています。


よく両学長も言いますが「今日が人生で一番若い日です。」


ブログに興味があるなら、まずか、に無料登録して、でブログ開始しましょう。


伝えたいことを詰め込みすぎた感はありますが、全部載せます。

目次

ブログ1年間の運営報告(PV・収益)

みなさんが気になるであろう13か月ブログを続けた場合、どれくらいPVと確定収益を得ることができるの?だと思いますので早速公開。

ブログ収益報告の数値前提
  1. 集計期間は、毎月1~末日
  2. 2021年6月PVは、自分のアクセスを含む
  3. 確定収益を計上(セルフバッグや、抽選当選含めず)
  4. 金額はアドセンスとASPの合算値
スクロールできます
年月PV確定収益イベント
2021年6月(1か月目)2173円・無料テーマCocoonスタート
・アドセンス合格
2021年7月(2か月目)1,07213円
2021年8月(3か月目)2,5511,578円初の4桁達成
2021年9月(4か月目)2,47496円
2021年10月(5か月目)2,297214円
2021年11月(6か月目)2,583268円導入
2021年12月(7か月目)4,2375,926円
2022年1月(8か月目)7,2276,338円導入
2022年2月(9か月目)5,9138,391円
2022年3月(10か月目)6,8557,445円
2022年4月(11か月目)7,2145,358円導入
2022年5月(12か月目)7,9476,744円
2022年6月(13か月目)6,89713,434円初の5桁達成
当ブログの1~13カ月のPVと収益推移
つばめ

発生5桁は何度かいったのですが、確定で4桁へ。13か月目で達成した時は本当に飛びました。

ブログの年間収支

2021年6月から2022年5月まで、1年ブログを運営した収支は以下の通り。

スクロールできます
収益項目年間合計費用項目年間合計
売上42,374円サーバー10,192円
セルフバック20,823円2つ15,210円

買切りプラン
29,990円
3,000円
無料テーマCocoon0円
17,800円

(モニター価格)
1,500円
92,030円
書籍4,992円
小計63,197円174,714円
合計▲111,517円
1年ブログを運営した収支

は、から。は、からセルフバックできます。


具体的なセルフバックの方法は、以下の記事からどうぞ。

関連ブログは5分でできる? 理想ブログ設立スケジュール

つばめ

1年目は、11万円の赤字です。



売上としては、ASPが85%、Googleアドセンスが15%です。


個人的には累計で売上が4万円も上げられると思わなかったので、うれしい悲鳴です。


ブログ1か月目に書いた以下の記事で、「自分の手取り月給分はおろか月給1千円、1万円もだいぶ先の話になるでしょう。3年でもらえたらいいんじゃない?ってくらいです。」と書いていたのに、1年目で達成できたからです。


関連仕事頑張っても報われないとき試してほしいこと2選

つばめ

続いて、2年目以降のブログ維持費用予算です。

私は、買切りのテーマや、ブログ順位を追うサービスを入れたので、2年目かかる費用は少ないです。

費用項目年間合計金額
ConoHa年間サーバ11,380円
年間契約4,000円
会計ソフト(予定)4,000円
合計19,380円
つばめ

これ以外に取材費が発生する見込です。


それを考えると、最低限の維持費であれば、セルフバック込みで2万円稼げればいいので気が楽ですね。


月間アフィリエイトとアドセンス推移

売上としては、ASPが85%、Googleアドセンスが15%です。


こうやって売上推移をグラフにするとわかりやすいですね。

2021年12月以降は、G様の御心のままにですが、Googleアドセンスは毎月1,000円弱で推移しています。


そして16か月目に初めてGoogleアドセンスより振り込まれました!


すべては訪問してくださっている方のおかげです。

つばめ

2回目は12か月以内に振り込んでもらいたいな。


13か月ブログ収益推移, アドセンス, アフィリエイト内訳
13か月の売上の内訳。圧倒的にアフィリエイト(ASP)が多い

月間PVと確定収益推移

続いてPVと確定収益を合わせた表です。


下のグラフを見ると、PV増えたからと言って、収益も比例して増えているわけではないということがわかります。

13か月のブログとPV推移
ブログ13か月PVと確定収益推移


ドメインパワー推移

正直、ブログ収益化という観点では、初心者のうちはドメインパワーは関係ないと思います。


ドメインパワー0で稼いでいる同期ブロガーも複数いますし。



ドメインパワーが必要になるのは、競合が多いキーワードでSEO上少しでも順位を上にするのが大事な分野(例:芸能人ゴシップや、転職)のように感じます。


最後にピョンとドメインパワーが爆上がりしたのは、@domblog_jp さんが運営するに寄稿したからです。

ブログ13か月ドメインパワー推移
ブログ13か月ドメインパワー推移


リベ大の影響でブログ始めた

つづいて、私がブログを始めるきっかけになったリベ大を見て、今1年運営して思うこと。です。


誤解を招きそうな表現がいくつかありますが、両学長に感謝しています。


何歳になっても新しいことにチャレンジして、ついでにお金ももらえちゃう趣味(副業)ができたのですから。

リベ大に物申す
  1. ブログテーマは買いか。テーマを得て何をするのか自分で説明できるなら良い。
  2. りっつんさんのPVは異常
  3. SNSxブログは、ブログ情報収集と、想定読者の考えを知るツールにしよう。


リベ大に物申す1|ブログテーマは買いか?否か?

今からブログを始めようと思っている方に伝えるとすれば、無料テーマのCocoonで充分です。


私も11か月目まで無料テーマCocoonを利用していて収益化成功しました。


どうしてもテーマが欲しいのであれば、30記事書いてから検討しても遅くないです。


リベ大を見て、よく紹介されるJINを購入しようと考えているかた、以下のブログ見て客観的に判断してから購入してほしい。


Twitterで最初JINで始めた人は、後にテーマ更新を頻繁にしてくれるSWELLに乗り換えている人が多いです。


参考(外部ブログ)


でもテーマ導入したら稼げるようになったという人多いよ?

つばめ

ポジショントークの可能性があるから慎重に。


テーマを自分のブログから購入してもらうと、紹介手数料が自分に入ります。テーマを導入したら稼げるかって言ったら、そんなことはありません。


稼げずにブログやめた方のほうが多いと思います。生存バイアスです。

じゃぁ、なぜ私はSWELLを購入したのかって?


無料テーマCocoonにはない、以下2つの機能を使ってブログを飛躍させたかったからです。

SWELLを購入した理由
  1. ABテスト
  2. ボタンクリックカウンター(テキストカウンターはCocoonにもあり)


よく「ブログが書きやすい!」というTwitterの声に釣られて購入したら、正直、私はSWELLを購入したことを後悔していたと思う。


私にはCocoonのが、ずっとブログ記事が書きやすいからです。

筆者的CocconがSWELLより優れていると思うポイント3選
  1. ボタンとハイライトの色の数を8つ以上設定できる(SWELLは3、4)
  2. マイクロコピーを1回で設定できる(SWELLでは1回ではできない)
  3. 困ったときにサポートセンターに聞く心理ハードルが低い



リベ大に物申す2|りっつんさんのブログPVは異常

リベ大YouTube見ている方なら、1回は以下の動画を見ているのではないでしょうか?

参考

この動画4:10あたりで、りっつんさんのブログPVが出るのですが、ブログ開始直後のPV6,000。


そこで両学長がコメントします「超珍しいPV推移じゃない」

つばめ

いや、りっつんさん文章のプロで、ご友人に見てもらってないと初月6,000PVなんて絶対いかない。

りっつんさんがフリーの字幕作成者であるため、他人に文章を読んでもらう文章力は元々あったと思うのです。


完全なブログ初心者というと同列では語るのは難しい印象です。

ここで私のPV推移を再掲。ブログ初心者の私が6,000PVに到達したのは、9か月目です。

ブログ13か月PV推移
13か月のブログPV推移


リベ大に物申す3|SNSxブログどう?

両学長が言うような「いい情報を発信してフォロワーを増やそう!」というインフルエンサー路線で行こうとすると、初心者は挫折するでしょう。


これは私自身の実体験でもあるし、周りを見てもそう思います。


SNSxブログをどう使うかというと私の場合、3点。これを意識してからフォロワー数とか気にならず、SNSと付き合えています。

ブログとSNSの付き合い方
  1. うまく収益化しているブロガーの「実験結果」つぶやきを参考
  2. 稼いでいる方のブログの書き方を参考にする(パクリはダメ。絶対)
  3. 想定読者の頭の中をのぞく。悩み解決の記事の需要を知る(収益化は後)

ブログ関連でフォローすべきはどんな方か?

ブログ関連でフォローすべきの人は、自分より一歩、3歩先に行っている人です。間違っても、いきなり10万、100万円以上稼いでいると自称しているインフルエンサーはやめましょう。


ブログがある程度成長した人にはおすすめなのでしょうけど、やっとの思いでサーバー契約して、Wordpress導入した方にはアドバイスが抽象的過ぎて理解できないと思います(実際私がそうだった)。


両学長は「具体的に自分より一歩先にいて、稼いでいる方の名前がいえるか?そして自分がその人のマネをできているか?」と事業系のYouTubeでよく言っています。


そのブロガーがSNSでブログを公開していたら、ボタンの置き場所や、記事構成を研究していました。


コツは自分と似た分野でブログ収益化を達成している人。


達成金額を細分化することで、一歩一歩と次のステージに行くことができました。

  1. 月額1千円ブロガー
  2. 月額5千円ブロガー
  3. 月額1万円ブロガー
  4. 月額3万円ブロガー
  5. 月額5万円ブロガー
  6. 月額10万円ブロガー

で、気がついたことがあるのです。


月額収益1万円を達成したブロガーさんの7割はさらに収益を伸ばし、内1-2割の方は10万円を達成しています。

わたしもブログに訪問してくださる方を考えながら1-2割に入れるように頑張ります。

つばめ

私がブログで飛躍するきっかけを作ってくださった方です。

順番は、出会った順です。

Special Thanks感謝ポイント
ブログの書き方の基礎の前の基礎を教えてもらった。連続CVのきっかけをくれた方
@yama_chan_chi現役新聞記者。文章の書き方や、仕事の相談も乗ってもらって改善した
@tenmina31みんな大好きみなみさん、初心者でいきなり6桁ブロガー
@romo_logブログでつまづいてTwitterで嘆くと必ず助けてくれる女神様
@domblog_jpSEOのエンジニア目線の最適化と記事の書き方実践講座を無料で受けさせてもらった(月額100万円稼いでいるかたです)
@kaori_happinesブログ同期。でも収益も戦略も超人的。
@ossan_mini特化ブログ方針変更へ後押ししてくださった方、マーケティングのプロ。
Special Thanks

ブログの失敗談3選

つづいて、私がブログ初心者のうちに知りたかった!と思ったこと3選です。

私のブログ失敗談3選
  1. A8でゆうちょ銀行を登録したはずが失敗して手数料損
  2. うまくリンクが貼れておらず、セルフバック失敗
  3. 記事を書く前に再申請不可の広告主に申請

ブログ失敗談1|A8でゆうちょ銀行を登録したはずが失敗して手数料損

は、ブロガーがセルフバックで一番お世話になるASPではないでしょうか。


は、他の大多数のASPとは異なり、振込手数料がかかります。


一番安いのは、ゆうちょ銀行の郵便貯金口座の66円


平たく言えば、ゆうちょ銀行の普通預金です。


ゆうちょ銀行に振り込んでもらいたいみなさん。


支払い情報の郵便貯金口座に口座情報を記入しましょうね。


私は、その上にある項目「銀行」欄に自分のゆうちょ銀行の口座情報を入れ、振込手数料500円取られ、ショックを受けました。

A8ネット, ゆうちょ銀行登録画面


上でゆうちょ銀行が選択できるので、油断していました。


システム的にも、振込手数料66円が適用されるゆうちょ銀行としてではなく、その他銀行向けの振込500円を取られたのでした。

つばめ

教えてくれた@romo_logさんに感謝です。

ブログ失敗談2|広告コードがうまく貼れておらず、セルフバック失敗

ASPによっては、自分のブログに貼ったリンクから申し込むと、セルフバックできるというものがあります。


私、そのASPで公開されているコードを、そのままブログページにコピペし、そのテキストリンクから申し込んだのですが、成果が発生しませんでした。



運営元にも問い合わせたのですが、条件クリアしているにもかかわらず、条件未達成とみなし、1万円損しました。


おそらくトラッキング漏れもあったのでしょうが、コードをブログ上にそのまま貼るとコードが1行くらい消えているのです。


そのためトラッキングが拾えなかった可能性があります。


先輩ブロガー@tenmina31 さんから以下のブログ記事を紹介してもらい、自分のブログページを貼り換えたのでした。


参考

ブログ失敗談3|記事を書く前に再申請不可の広告主に申請

よくブログで効率的に稼ぐためにも広告主に申請をし、提携許可が下りてから書き始めよう。と言っている人、いませんか?むしろ収益化遠のきますのでやめましょう。

A8.net や、もしもアフィリエイトは、一度提携不可になったとしても、再度申請することができます。


ですが、他のアフィリエイトサービス(バリューコマースアクセストレード)は、一度提携否認になると再申請不可です。



別のアフィリエイトサービスから再申請すればいいと思うでしょうが、私同じスポンサーに対して記事を上げてから再申請しても軒並み落ちています。


そのスポンサーと提携したければ、別のブログを立ち上げて自分なりに最高の記事を投下してから再申請しないと無理でしょう。


今の私であれば、まずA8やもしもで提携したいスポンサーに申請、いないのであれば、近しい競合他社に申請し、自分の記事が認められるかチェックします。


そこで提携OKが下りたら、別の高単価アフィリエイトサービスに申請しますね。

ブログを1年続けてよかった|本業でも生かせるスキルアップ

最初はブログ収益化を度外視で始めたはずなのに、SNS始めていきなり、1万円、10万円簡単に稼げてしまう方を見て、モヤモヤしてしまう方向けに、私がブログを1年続けてよかったと感じたこと3つです。

収益化以外でのブログの目標
  1. 想定読者向けの文章がうまくなった
  2. 不労所得が作れるようになった
  3. ブログを通じて、起業、税金の知識を得る

ブログ1年継続して良かったこと1|想定読者向けの文章がうまくなった

ブログ始める前は、上司に仕事を振られた時に最終提出者は誰で、資料の作成目的を聞くようにはしていたのですが、想定読者深堀が甘かったな、と痛感しました。


特にTwitterは本音があふれる場所です。


「自分のブログにたどり着く方は、こういう単語を使って、こういう生活をするだろうな。」というのをリアルに触れる機会が増えました。


その結果、その方に届く文章を意識して書くようになってから、PVも増えましたし、なんなら仕事でも「需要を良くとらえている」と評価されることが増えました。

ブログ1年継続して良かったこと2|不労所得が作れるようになった

自分が家事、仕事、寝ている間とブログに触れていなくても、収益が発生していると「おぉ!不労所得だ!」なんていまだにうれしくなります。


正確に言うと、記事を書いたり、分析をして改善したりするので、不労ではないのですが、仕事と違って半ば趣味になっているので、そこまで苦ではありません。


まだまだ会社を脱出して独立だ!なんて壮大な目標は持っていませんが、インフレや、増税で目減りする手取りを少しでも増やしたいです。


あと両学長のご友人も言っていましたが、私もブログを始めて同じ感想を抱きました


「ブログを始めて収入が少しできたら、本業の手取りが減るスピードが遅くなった。

ブログ1年継続して良かったこと3|起業、税金の知識を得る

もともと両学長の影響でブログを始めたきっかけの1つに「青色申告すると本業の所得税と副業の損金を相殺することで手取りを増やせる」というものです。


額面そのままで手取り金額が増えるのは、うれしいですよね。


増税、社会保障の源泉額が年々増えるのを見ると、なおさらです。


ブログ開始直後は、開業資金を経費としてみなして、3年以内に収益化に成功すれば、ブログ利益にかかる法人税も、本業にかかる所得税も青色申告で相殺できる。と考えていました。


ですが、専業ブロガーとして独立予定もなく、副業ブロガーとして居続けるのであれば、開業届を出さない方が総合的に得だと判断して開業届を出さないことに決めました。


2021年にブログの確定申告と開業すべきか、国税に何度かヒアリングに行ったのですが、年間50万円の利益が出てから出しても遅くなさそうだからです。


利益が20万円以上を「安定的に」稼げないのであれば、さらに税金支払うことが出てくるのでやめた方がいいのでは?という助言を受けたからです。

開業届を出さない理由
  1. 開業したら赤字でも納めないといけない事業所得税などがある
  2. 損益通算ができるのは事業所得。雑所得とみなされたら、一切損益通算できない。



税金はとても複雑で、たとえ赤字であっても、支払う必要のある法人税(事業住民税など)が存在しているし、赤字の中でさらに自腹で副業分の税金を支払うとなると大半の人は心折れてしまうのではないでしょうか。

副業ブログの確定申告基本情報内容
確定申告期間毎年1月1日~12月31日
確定申告〆切日3月末
副業ブログにおける事業所得・例ブログで稼いだASP
副業ブログにおける雑所得・例セルフバック
副業ブログの確定申告基本情報

そして2022年10月に帳簿をつけたら売上300万円未満でも事業所得にする。とプレスリリースがでましたね。

(逆に帳簿ないと全て雑所得)

参考帳簿つけたら「事業所得」 所得税、副業促進に配慮

ブログ継続1年のまとめ|楽しんだもん勝ち

結果論ですが、ブログは自分にあっていて、楽しみながらやっていたので1年間続けることができ、運よく収益化できました。


途中、たしかにSNSで同時期にはじめたメンバーが早々に月額1万円、10万円と達成し、心折れそうになったこともありました。


ですが、比較対象を過去の自分にだけにして、他人のブログを参考にするという心持に切り替えたら、楽しめるようになりました。


このブログを設立した時、3年後、月額3万円を稼ぐことを目標にしていました。


ですが、単月で射程圏内に入ったので、今年6月末に2022年12月単月月額5万円稼ぐに目標を上げました。


最終目標は、@domblog_jp さんと @ossan_mini さんに言われた「月額20万円は目指せるよ。」というリップサービスを元に、2024年6月には、20万円を稼げることを目標に試行錯誤してみます。

「今日が人生で一番若い日です。」


ブログは自分のライフスタイルと性格にあっている副業だと思うので、根詰めすぎずに生きていきます。

Special Thanks感謝ポイント
ブログの書き方の基礎の前の基礎を教えてもらった。連続CVのきっかけをくれた方
@yama_chan_chi現役新聞記者。文章の書き方や、仕事の相談も乗ってもらって改善した
@tenmina31みんな大好きみなみさん、初心者でいきなり6桁ブロガー
@romo_logブログでつまづいてTwitterで嘆くと必ず助けてくれる女神様
@domblog_jpSEOのエンジニア目線の最適化と記事の書き方実践講座を無料で受けさせてもらった(月額100万円稼いでいるかたです)
@kaori_happinesブログ同期。でも収益も戦略も超人的。
@ossan_mini特化ブログ方針変更へ後押ししてくださった方、マーケティングのプロ。
Special Thanks



そして、もちろん、両学長と読者の皆様に対して本当に感謝していることは言うまでもありません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



よかったらシェアしてね!
目次