<<メルカリに飽きたら買取引き取りにお任せ>>

配当金毎月2万円を達成した日米ポートフォリオ

こんばんは。つばめです。


ブログサブタイトルにある「配当金月額5万円を目指す」の途中経過、2024年2月現在で月額2万円到達したのでポートフォリオをブログで公開しようと思います。


前回、毎月配当金1万円達成を報告をしたのが2022年4月だったため、だいぶ時間がたってしまいました。円安の影響もあり、米ドルで受領する配当金が多いです。

関連配当金月額1万円を達成した日米ポートフォリオ


高配当株投資をチャレンジしたいけど、今一歩踏み出せない方にも参考になるかなと思います。

特定銘柄への投資を推奨しているわけではありません。

目次

配当金月額2万円を達成したポートフォリオ

配当金月額2万円を達成した日米両方取り入れたポートフォリオの内訳構成です。

つばめ

高配当はETFを中心に購入し、日本株は割り切って6社です。

為替は145円で仮算出しています。

配当金1万円達成時の2年前は当時の為替125円で算出していたので、その分米株が恩恵を受けています。

月額2万円ポートフォリオのセクター(配当金アプリより)
スクロールできます
銘柄名ティッカー配当月株数日本税引後円
沖縄セルラー電話94366、12月50039,843円
プラネット23914、10月40013,706円
三菱商事80586、12月30232,616円
KDDI94336、12月20022,312円
SPYDSPYD3、6、9、12月9024,752円
SOMPO HD86306、12月7317,454円
ベライゾンコミュニケーションVZ2、5、8、11月6623,052円
コカ・コーラKO4、7、10、12月6515,228円
プロテクター&ギャンブルPG2、5、8、11月4020,252円
S&P500VOO3、7、10、12月3025,648円
VTIVTI3、6、9、12月126,136円
東京海上日動87666、12月7678円
大和証券リビング投資法人89866、12月13,558円
合計1,986255,117円
配当金月額2万円達成

ポートフォリオで配当が出ないのは1月だけですが、その分12月で日米ともにたくさん配当が出るのと、1月に出るものからマシなものを、と以前選択していたのですが、ハラハラしかつスピンオフしてめんどくさくなったので売却し、S&P500にその資金を統合しました。

2万円配当金受領月
2万円配当金受領月(配当金アプリより)


NISA枠ではオルカンも買っているのでもう割り切ってます。個別株でダメだったらオルカンに入れちゃえばいいやと思っています。

関連2022年投資信託のオルカンを比較、見直してみた

配当金月額1万円から2万円のポートフォリオ変更点

配当金月額1万円から2万円のポートフォリオへの変更点としては、LINE証券が撤退したことにより単元株未満を売却し、その中でも成績が良かった個別単元株三菱商事に集中したことです。


単元株未満の購入手数料が無料のを今はメインにしています。


2022年~2024年でインフレが加速しており賃上げしても以前の生活維持、という感じなので、転職等をして自分の市場価値を高めつつ、今後も不労所得月額5万円目指していきます。


(今後40歳から介護保険月額1万円控除金額増を仮定した場合、月額6万円欲しいところ)


あとは考え方も変わりました。


以前は配当利回りを重視していたのですが、配当利回りがどんなに高くても配当金額が株数多くしても少なく感じる、または累進配当の傾向がない銘柄はストレスに感じるようになりました。

つばめ

VOO、VTI、三菱商事は配当利回り低くも金額が良いので満足度高め。

逆にSPYDについては、うーん。売るほどではないのですが、上記3つに比べ90株持っているのにコレだけ?とおもってしまっている自分がいます。


VOO、VTI、三菱商事はそろって株価右肩上がり、かつ、累進配当傾向があるため、まぁ長い目で見れば配当利回り4%になっていればいいな。と思っています。

よかったらシェアしてね!
目次